« Media Goのインストール(手順編)| お前の体重を見ろ!(体重管理アプリ)»
Media Goのインストールの注意点!
自分のした中で、2点ほど注意点がありました。
1つ目の問題点は、「Media Goについて」
USBのハブでちゃんと認識しなかった事です。
家のメインのコンピューターのUSBのハブに
エクスペリアをつなげてインストールを試みました。
しかし、上手く認識しなかったので、
直接コンピューターにUSBをつなげてインストールしました。
(当たり前ですかね・・・。(^^ゞ)
ちなみに、いったんインストールすると
USBのハブは問題なく使えます。
そしてもう一点!
こちらの方がとても大事で、かつ大変でした。
2つ目の問題は、以下の画面でインストールが中止された事です。
- Microsoft Windows Installer 4.5 をインストールしています
- Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable をインストールしています
上記の表記が出た時です。
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributableをインストール出来ません!
原因は、パソコンのユーザー名を日本語で表記してると
インストールできないみたいです(2バイトはダメ) 。(-_-;)
解決方法としては
- 新しくアカウントを新規作成(もちろん英語表記で)
-
その新しいアカウントでMedia Goのインストール。
これで元のアカウントでも、使用できました。
インストール用のアカウントを削除しても使えました。
参考ページ
http://q.hatena.ne.jp/1123756412
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#992
カテゴリー分け
エントリー分け
« Media Goのインストール(手順編)| お前の体重を見ろ!(体重管理アプリ)»
コメント(0) 2011年3月 3日